山梨大学SDGs 持続可能な未来のために!

研究

01-貧困をなくそう02-飢餓をゼロに03-すべての人に健康と福祉を04-質の高い教育をみんなに05-ジェンダー平等を実現しよう06-安全な水とトイレを世界中に07-エネルギーをみんなに。そしてクリーンに08-働きがいも経済成長も09-産業と技術革新の基盤を作ろう10-人や国の不平等をなくそう11-住み続けられるまちづくりを12-つくる責任、つかう責任13-気候変動に具体的な対策を14-海の豊かさを守ろう15-陸の豊かさも守ろう16-平和と公正をすべての人に17-パートナーシップで目標を達成しよう 全てのカテゴリー

  • 日本語教員養成プログラム
    大学教育・DX推進センター
    教授 仲本 康一郎
    04-質の高い教育をみんなに10-人や国の不平等をなくそう16-平和と公正をすべての人に
    キーワード:外国人児童生徒教育、第二言語教育、異文化間教育、教科と日本語の統合学習

     現代の日本社会は、外国にルーツを持つ人々とともに生きる多文化社会へと急速に転換しつつあります。山梨県の学校でも、日本語指導を必要とする外国人児童生徒が年々増加… 詳細を見る

  • 山梨県・静岡県における海洋教育
    大学院総合研究部医学域
    特任助教 塙 宗継
    04-質の高い教育をみんなに08-働きがいも経済成長も12-つくる責任、つかう責任14-海の豊かさを守ろう
    キーワード:海洋教育、臨海実習、海洋生物、解剖、動物分類、海なし県、ウニ、廃棄野菜

    山梨県立科学館での海洋教育や臨海実習の他、高大産連携事業として静岡県用宗海岸で磯焼けの原因となっているムラサキウニを採捕し、廃棄野菜で養殖して水産的価値を付加す… 詳細を見る

  • 複眼的探究と実践を通して考える「学内外国語学習・使用環境の構築と発展」
    国際交流センター
    助教 會田 篤敬
    04-質の高い教育をみんなに
    キーワード:外国語学習環境、外国語使用環境、学習者心理、教育史、正課外教育、学内環境

    今現在、3つの研究(1.心理的探究、2.歴史的探究、3.教育的探究)と3つの実践(1.英語学習教材作成、2.留学指導、3.英語で受講する授業)を行なっています。… 詳細を見る

  • ビッグデータを利活用して医療者に持続的教育を提供し、すべての人を失明から守る
    大学院総合研究部医学域
    教授 柏木 賢治
    03-すべての人に健康と福祉を04-質の高い教育をみんなに09-産業と技術革新の基盤を作ろう
    キーワード:オンライン診療教育支援、人工知能、ビッグデータ、仮想医局

    すべての人の眼の健康を守るため、誰でも簡単にアクセス可能な眼の病気のスクリーニングシステムの構築と運用を進めるとともに、医療者が眼科医療を継続出来るためのオンラ… 詳細を見る

  • 死と生の教育史、保育者・子ども・保護者の学びあい
    大学院総合研究部教育学域
    教授 秋山 麻実
    03-すべての人に健康と福祉を04-質の高い教育をみんなに05-ジェンダー平等を実現しよう10-人や国の不平等をなくそう
    キーワード:保育者の資質向上、子ども・保育者・親の学び合い、社会構成主義、 家庭教育、ジェンダー

    家庭教育や幼児教育のなかで、保育者や教師、親が何を思い、悩み、何を大事にしてきたのかというところに関心があります。そこに「教育史」という歴史的なアプローチと、保… 詳細を見る

  • ポスト資質能力の公教育のあり方に関する日独国際共同研究とドイツにおける暴力予防教育プログラムに関する研究
    大学院総合研究部教育学域
    教授 高橋 英児
    01-貧困をなくそう03-すべての人に健康と福祉を04-質の高い教育をみんなに05-ジェンダー平等を実現しよう10-人や国の不平等をなくそう16-平和と公正をすべての人に
    キーワード:①資質・能力、コンピテンシー、質保証、インクルーシブ教育、教師教育 ②暴力予防、暴力防止、家庭・学校・地域の連携、民主主義、平和、参加

    ①ドイツの教育学者・教育関係者と共同した、教育課程・教育方法、福祉・インクルーシブ教育、教師教育の視点からのこれからの公教育のあり方の研究。 ②ドイツの暴力予… 詳細を見る

  • スマートコミュニティの導入に関する研究
    大学院総合研究部生命環境学域
    准教授 島崎 洋一
    02-飢餓をゼロに04-質の高い教育をみんなに07-エネルギーをみんなに。そしてクリーンに11-住み続けられるまちづくりを13-気候変動に具体的な対策を
    キーワード:エネルギーマネジメント、スマートコミュニティ、エネルギー教育、環境情報、データサイエンス

    スマートコミュニティとは、情報通信技術を用いて、エネルギーを有効利用し、快適なライフスタイルを視野に入れた次世代社会システムのことです。対象地域のデータや情報の… 詳細を見る

  • 東南アジアにおける教育のジェンダー平等と公正 ―マレーシアのフィールドワークより―
    大学院総合研究部教育学域
    准教授 鴨川 明子
    04-質の高い教育をみんなに05-ジェンダー平等を実現しよう
    キーワード:東南アジア、ジェンダー、キャリア形成、比較教育学、性役割、女子教育、国際教育開発、進路形成、国際理解教育、多文化共生、ASEAN

    マレーシアのフィールドワークによって、貧困から学校に行けない子どもや、インドネシアにつながりを持つ外国籍・無国籍の子どもの就学困難を描く一方、女性の高学歴化の光… 詳細を見る

  • 地域に根ざした住まい・まちづくり
    大学院総合研究部教育学域
    教授 田中 勝
    04-質の高い教育をみんなに07-エネルギーをみんなに。そしてクリーンに11-住み続けられるまちづくりを13-気候変動に具体的な対策を15-陸の豊かさも守ろう
    キーワード:住まい・まちづくり、住宅政策、都市計画、環境共生、木造住宅、民家再生、町並み保存、住まい・まちづくり教育

    田中(勝)研究室では、地域に根ざした住まい・まちづくりをテーマに、教育・研究及び地域貢献活動に取り組んでいます。日本学術振興会・科学研究費等を得ていくつかの研究… 詳細を見る

山梨大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 やまなしSDGsプレジェクトの推進パートナートしてともに進めています