山梨大学SDGs 持続可能な未来のために!

研究

01-貧困をなくそう02-飢餓をゼロに03-すべての人に健康と福祉を04-質の高い教育をみんなに05-ジェンダー平等を実現しよう06-安全な水とトイレを世界中に07-エネルギーをみんなに。そしてクリーンに08-働きがいも経済成長も09-産業と技術革新の基盤を作ろう10-人や国の不平等をなくそう11-住み続けられるまちづくりを12-つくる責任、つかう責任13-気候変動に具体的な対策を14-海の豊かさを守ろう15-陸の豊かさも守ろう16-平和と公正をすべての人に17-パートナーシップで目標を達成しよう 全てのカテゴリー

  • 植物の環境ストレス応答と対策
    大学院総合研究部生命環境学域
    准教授 黄瀬 佳之
    02-飢餓をゼロに13-気候変動に具体的な対策を15-陸の豊かさも守ろう
    キーワード:植物、気候変動、大気汚染、成長、緩和、適応、モデル、シミュレーション

    植物は気候変動などの環境要因の悪影響(ストレス)を受けています。将来にわたって植物の有する有益な機能(食料生産、温暖化防止など)を維持するために、植物栽培試験や… 詳細を見る

  • 微生物を活用した資源循環型農業の推進
    大学院総合研究部生命環境学域
    准教授 片岡 良太
    02-飢餓をゼロに12-つくる責任、つかう責任13-気候変動に具体的な対策を15-陸の豊かさも守ろう
    キーワード:資源循環型農業、土壌クオリティ、土壌・植物微生物、汚染物質の浄化、未利用資源 農業と環境

    微生物の生態と機能を少しでも理解したいと考えています。また、得られた知見を土壌クオリティ向上や農業生産、資源循環型農業に活かしたいと考えています。 &… 詳細を見る

  • カンボジアのタイ肝吸虫症実態調査とタイ肝吸虫症予防対策への挑戦
    国際交流センター
    教授 宮本 和子
    01-貧困をなくそう02-飢餓をゼロに03-すべての人に健康と福祉を16-平和と公正をすべての人に17-パートナーシップで目標を達成しよう
    キーワード:カンボジア、住民主体・当事者参加、タイ肝吸虫症

    カンボジア保健省と協働し、タイ肝吸虫症関連各種実態調査の実施および、制圧に向けた予防対策を住民主体型活動として開発に取り組んでいる。   … 詳細を見る

  • 持続可能な「ブドウの生産性・果実品質の向上」
    大学院総合研究部生命環境学域
    助教 榎 真一
    02-飢餓をゼロに08-働きがいも経済成長も09-産業と技術革新の基盤を作ろう13-気候変動に具体的な対策を15-陸の豊かさも守ろう
    キーワード:ブドウ、栽培省力化、温暖化対策、生育メカニズム、遺伝子機能

    日本固有品種「甲州ブドウ」の全ゲノム比較解析による品種特性評価、ブドウの生長を制御する遺伝子メカニズム解明による栽培省力化、地球温暖化による果実着色不良に対応す… 詳細を見る

  • カンボジア農村部の子どもの低栄養改善と農村部での環境に配慮した農業推進を中心とした生計改善
    国際交流センター
    教授 宮本 和子
    01-貧困をなくそう02-飢餓をゼロに03-すべての人に健康と福祉を15-陸の豊かさも守ろう17-パートナーシップで目標を達成しよう
    キーワード:カンボジア、住民主体・当事者参加、子どもの低栄養、安心安全な農業

    カンボジア農村部の地域住民や学校と協働し、子どもたちの栄養状況改善手法の開発を目指している。身体計測による「課題への気づき」を元に、課題改善のための安全安心な農… 詳細を見る

  • 哺乳動物遺伝子資源のサスティナブルな保存方法の開発
    発生工学研究センター
    助教 若山 清香
    02-飢餓をゼロに03-すべての人に健康と福祉を13-気候変動に具体的な対策を14-海の豊かさを守ろう15-陸の豊かさも守ろう
    キーワード:精子、卵子、生殖細胞、哺乳類体細胞、絶滅動物、遺伝子資源保存、フリーズドライ

    家畜やヒトを含む哺乳類の生殖細胞や体細胞は現在、超低温の状態で凍結保存されるのが定法となっているが、災害時には非常に弱い。そこで我々は災害や極限環境に強い新たな… 詳細を見る

  • 県産食材を使った食育と食支援による地域活性化
    大学院総合研究部医学域 
    准教授 阿久澤 智恵子
    01-貧困をなくそう02-飢餓をゼロに03-すべての人に健康と福祉を12-つくる責任、つかう責任15-陸の豊かさも守ろう
    キーワード:山梨県産食材、食支援、食育、健康教育、貧困、職能的ボランティア

    コロナ禍で、貧困の子ども達の食支援を行っている「子ども食堂」の閉鎖が余儀なくされています。また、飲食店の営業自粛や外食の自粛により山梨県産食材(ジビエ肉や甲斐サ… 詳細を見る

  • スマートコミュニティの導入に関する研究
    大学院総合研究部生命環境学域
    准教授 島崎 洋一
    02-飢餓をゼロに04-質の高い教育をみんなに07-エネルギーをみんなに。そしてクリーンに11-住み続けられるまちづくりを13-気候変動に具体的な対策を
    キーワード:エネルギーマネジメント、スマートコミュニティ、エネルギー教育、環境情報、データサイエンス

    スマートコミュニティとは、情報通信技術を用いて、エネルギーを有効利用し、快適なライフスタイルを視野に入れた次世代社会システムのことです。対象地域のデータや情報の… 詳細を見る

山梨大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 やまなしSDGsプレジェクトの推進パートナートしてともに進めています