新型コロナウイルス感染症への対応について
各項目をクリックすると内容が表示されます。
-
▼ 山梨大学の新型コロナウイルス感染拡大防止のための行動指針
-
本学では、山梨県内の新規感染者数が減少傾向であることから、本日から新型コロナウイルス感染症拡大防止のための行動指針のレベルを「0.5」から「0」に変更しますのでお知らせします。
【レベル0.5(制限-微 活動制限)】⇒【レベル0(通常)】
-
-
▼ 山梨大学における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
-
- ※感染者の人権尊重と個人情報保護にご理解とご配慮をよろしくお願いいたします。
- ■職員812~819例目
令和5年4月26日(水)、5月2日(火)、8日(月)本学職員8名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1105~1120例目
令和5年4月29日(土)~5月1日(月)、本学の学生16名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1094~1104例目
令和5年4月26日(水)~28日(金)、本学の学生11名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1089~1093例目
令和5年4月24日(月)~26日(水)、本学の学生5名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1076~1088例目
令和5年4月24日(月)~26日(水)、本学の学生13名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1074~1075例目
令和5年4月22日(土)~23日(日)、本学の学生2名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1073例目
令和5年4月4日(火)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1072例目
令和5年4月20日(木)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員811例目
令和5年4月17日(月)本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1071例目
令和5年4月17日(月)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1070例目
令和5年4月14日(金)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1069例目
令和5年4月12日(水)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員809~810例目
令和5年4月6日(木)~4月7日(金)本学職員2名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1067~1068例目
令和5年4月7日(金)~8日(土)、本学の学生2名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1066例目
令和5年4月6日(木)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1065例目
令和5年4月5日(水)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1063~1064例目
令和5年4月1日(土)、本学の学生2名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員808例目
令和5年3月24日(金)本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員807例目
令和5年3月25日(土)本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員806例目
令和5年3月23日(木)本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員802~805例目
令和5年3月14日(火)~16日(木)、20日(月)本学附属病院職員4名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1062例目
令和5年3月16日(木)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員801例目
令和5年3月11日(土)、本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1061例目
令和5年3月6日(月)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員799~800例目
令和5年3月6日(月)、9日(木)、本学附属病院職員2名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1060例目
令和5年3月6日(月)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員796~798例目
令和5年2月25日(土)~28日(火)、本学附属病院職員3名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員793~795例目
令和5年1月28日(土)、2月15日(水)~16日(木)、本学附属病院職員3名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員785~792例目
令和4年12月10日(土)、19日(月)、令和5年1月1日(日)、5日(水)、2月13日(月)~15日(水)、本学附属病院職員8名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員784例目
令和5年2月13日(月)、本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員779~783例目
令和5年1月6日(金)、24日(火)~26日(木)、2月10日(金)、本学附属病院職員5名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1058~1059例目
令和5年2月10日(金)、13日(月)、本学の学生2名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員778例目
令和5年2月12日(日)、本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1057例目
令和5年2月8日(水)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1054~1056例目
令和5年2月7日(火)~2月8日(水)、本学の学生3名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員774~777例目
令和4年12月9日(金)、26日(月)、令和5年1月3日(水)~5日(木)、本学附属病院職員4名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1053例目
令和5年2月6日(月)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員772~773例目
令和5年1月31日(火)、2月7日(火)、本学附属病院職員2名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1053例目
令和5年2月6日(月)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1049~1052例目
令和5年2月3日(金)~6日(月)、本学の学生4名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員771例目
令和4年12月21日(水)、本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員770例目
令和5年2月6日(月)、本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員769例目
令和5年2月9日(木)、本学職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1048例目
令和5年2月3日(金)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■職員765~768例目
令和5年1月4日(水)、12日(木)、2月1日(水)、本学附属病院職員4名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1047例目
令和5年2月2日(木)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 - ■学生1044~1046例目
令和5年1月31日(火)~2月1日(水)、本学の学生3名が新型コロナウイルスに感染していることがが確認されました。本学では、引き続き感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 -
令和5年1月(学生857~1043例目)
令和5年1月(職員609~764例目)
令和4年12月(学生691~856例目)
令和4年12月(職員447~608例目)
令和4年11月(学生582~690例目)
令和4年11月(職員353~446例目)
令和4年10月(学生496~581例目)
令和4年10月(職員326~352例目)
令和4年9月(学生468~495例目)
令和4年9月(職員281~325例目)
令和4年8月(学生298~467例目)
令和4年8月(職員164~280例目)
令和4年7月(学生218~297例目)
令和4年7月(職員87~163例目)
令和4年6月(学生210~217例目)
令和4年6月(職員78~86例目)
令和4年5月(学生187~209例目)
令和4年5月(職員65~77例目)
令和4年4月(学生165~186例目)
令和4年4月(職員51~64例目)
令和4年3月(学生112~164例目)
令和4年3月(職員41~50例目)
令和4年2月(学生92~111例目)
令和4年2月(職員20~40例目)
令和4年1月(学生46~91例目)
令和4年1月(職員8~19例目)
令和3年12月(学生45例目)
令和3年10月(学生44例目)
令和3年8月(学生40~43例目)
令和3年8月(職員7例目)
令和3年7月(学生36~39例目)
令和3年7月(職員6例目)
令和3年6月(学生26~35例目)
令和3年6月(職員5例目)
令和3年5月(学生18~25例目)
令和3年4月(学生8~17例目)
令和3年3月(学生7例目)
令和3年3月(職員4例目)
令和3年1月(学生5~6例目)
令和2年12月(学生2~4例目)
令和2年11月(学生1例目)
令和2年11月(職員1~3例目)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問い合わせ先
企画部広報企画課
TEL : 055-220-8005
E-mail : koho@yamanashi.ac.jp
-
-
▼大学拠点接種(新型コロナウイルスワクチン職域接種)について
-
令和3年10月29日(金)、本学で行う職域接種の全日程を終了いたしました。 本学では、令和3年6月22日(火)より新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始し、本学学生・教職員、県内の高校生、企業等を合わせて、延べ95,000回以上の接種をしました。 本学は今後も、新型コロナウイルス感染症対策に全力を注いでまいります。
報道されておりますモデルナワクチンへの異物混入について、本学接種会場では該当のロット番号を使用しておりませんでしたので、お知らせいたします。
※報道発表内容(厚生労働省HP)令和3年6月22日(火)、本学甲府キャンパス大学会館において新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始しました。医学部附属病院の医療スタッフが打ち手となり、現状では一日300人を上限にワクチンを接種していくこととしています。
本学では、今後も新型コロナウイルス感染症対策に全力を注いでまいります。
-
-
▼山梨大学における新型コロナウイルス職域接種の実施状況(中間報告)について
-
本学では、6月22日(火)より、学生・教職員等を対象にした新型コロナワクチンの職域接種を3会場で行っております。甲府キャンパス会場、医学部キャンパス会場、山梨県立大学会場とも1クール2回目の接種を8月23日(月)に終了しましたので、1クールの実施状況、及び今後の予定について、以下の通り報告いたします。なお、2クール1回目の接種は8月24日(火)から開始しています。
-
1.医療従事者(医療従事者及び医学部学生) (述べ接種人数 合計7,820名)
2.山梨県大規模接種(アイメッセ)派遣 (述べ接種人数 合計5,863名)
・1回目接種 8月20日、23日、24日、27日
3.山梨県都留市集団接種派遣 (述べ接種人数 合計728名)
・1回目接種 8月22日、29日
4.山梨県中央市集団接種派遣(1名+開業医2名)(述べ接種人数 合計 約4,260名)
・5月 3,271回(医師一人当たり 1,091回)
・6月 5,798回(医師一人当たり 1,933回)
・7月 3,705回(医師一人当たり 1,235回)
5.職域接種(第1クール) ( 述べ接種人数 合計43,993名)
①山梨大学 11,737名
学生
役員および教職員(非常勤講師含む)
役員および教職員の家族
②県内の大学 5,816名
山梨県立大学の学生及び教職員
山梨英和大学
山梨学院大学
山梨学院短期大学
身延山大学
③文部科学省「留学予定者ワクチン接種支援事業」 26名
留学予定者への支援
④県内企業等 26,414名
山梨県障害者施設
機械電子工業会
専門学校・各種学校
トラック協会
甲府商工会議所
山梨県旅館・ホテル衛生同業組合
弁護士会
ヴァンフォーレ甲府 -
-今後の予定-
1.山梨県大規模接種(アイメッセ)派遣
2.山梨県都留市派遣
3.都留文科大学派遣
4.職域接種(第2クール)
①山梨大学
山梨大学 学生・教職員・家族
山梨大学附属学校園生徒・児童
②県内の学校関係
山梨県立大学 学生・教職員
県内高校3年生
③県内企業等
甲府市保育園
会計士協会
東京電力
トラック協会
電気工事工業組合
-
-
▼新型コロナウイルス感染症に伴う附属病院の取り組みについて
-
大阪府並びに沖縄県への看護師派遣について
-
本学附属病院では、文部科学省からの看護師派遣要請に応え、新型コロナウイルスの感染拡大により医療のひっ迫が深刻となった大阪府並びに沖縄県へ看護師を派遣いたしました。
派遣する看護師を激励するための壮行会、また派遣終了後には任務遂行の労をねぎらうための帰院式をそれぞれ挙行しました。
壮行会・帰院式では、多くの院内関係者が派遣看護師へ激励と慰労の言葉を贈りました。島田眞路学長は不安もあるなか重要な任務を背負いながらも立派に役目を果たし帰院した看護師一人ひとりを称賛しました。
第1班として大阪コロナ重症センターへ派遣した山本雅弘看護師と第2班として関西医科大学総合医療センターへ派遣した田中大登看護師からの報告では、大阪府の過酷な現状が語られ、医療従事者が不足し、ひっ迫している状況が共有されました。また両看護師による大阪府での知見を学内外に広く周知するため、「山梨大学緊急公開シンポジウム【コロナ感染最新情報大阪派遣看護師の報告と山梨の今後】」を即時開催しました。シンポジウムでは山本・田中両看護師らによる状況報告のほか、井上修感染制御部副部長からは山梨県及び全国の感染状況について、森口武史救急部長からは本院における重症COVID-19診療についてそれぞれ説明があり、人工呼吸器やECMO等を使用する重症例の治療経過や問題点について解説を受けた後、上記4名のほか島田学長、榎本信幸附属病院長、川村龍吉感染制御部長が加わった総合討論の場では、大阪府における看護師不足の状況や医療体制について、活発な意見交換が行われました。
本院では、今回の看護師派遣経験を最大限に活かし、今後も新型コロナウイルス感染症対策に取り組んで参ります。
-
-
▼ 新入生及びその保護者の皆様へ
-
▼ 学生の皆様へ
-
【重要】新型コロナウイルス感染症に感染した場合(5月8日掲載) 【新型コロナウイルス感染症に感染した場合の連絡先】
以下に該当する場合は、担当部署にご連絡ください。
甲 府:保健管理センター ▼以下のURLに登録してください。
https://cns.yamanashi.ac.jp/rssp/
お問い合わせ:055-220-8081または8080
医学部:学務課 055-273-9341※登校禁止基準について https://health.yamanashi.ac.jp/syusseki
-
課外活動関係 掲載日 項目 2021.10.22 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う課外活動に関する対外試合等の指針 2021.10.22 山梨大学課外活動制限緩和に向けてのロードマップ 2021.10.22 山梨大学課外活動制限緩和について 2021.5.6 今後の課外活動の制限解除について 2021.4.28 新型コロナウィルス感染症対策の一層の徹底及び課外活動の停止について 2020.10.5 課外活動制限緩和に向けてのロードマップ第3段階への変更について 2020.8.11 課外活動制限緩和に向けたロードマップについて(再周知) 2020.6.29 課外活動制限緩和に向けたロードマップの段階の変更について 2020.6.18 課外活動制限緩和に向けてのロードマップについて 2020.5.21 課外活動における新型コロナウイルス感染拡大防止について -
その他(防止対策等)関係 掲載日 項目 2021.1.13 山梨県から学生の皆さんに向けた新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底のお願い 2020.4.24 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた更なる取り組みのお願い 2020.3.31 新型コロナウイルス感染拡大防止について 2020.3.30 海外から帰国・入国した(海外旅行を含む)場合の対応について
-
-
▼ 困窮している学生への経済支援について
- 新型コロナウイルス感染症による経済的影響で就学が困難になった者に対しては、本学独自の支援の他、国、日本学生支援機構、自治体、同窓会等の団体などから複数の支援メニューが用意されています。また、国民全体を対象とする経済支援のうち、学生にも適用されるものがあります。
下記に本学学生が活用できる支援制度の一覧を記載しました(7月6日現在)。 -
給付奨学金・給付金関係 項目 申込時期 支援対象 連絡先 URL 政府による『学生支援緊急給付金』
様式1
様式27月6日~7月17日 学部生・大学院生・専攻科生(外国人留学生を含む) 学生支援課
電話:055-220-8054、8053
学務課
電話:055-273-9334
メール:shogaku@yamanashi.ac.jp学生支援のページへ移動します 高等教育の修学支援新制度
【給付型奨学金(家計急変奨学金)と授業料等減免】家計急変の採用(随時) 学部生(外国人留学生、2年を超える多浪生は対象外)の住民税非課税世帯と準ずる世帯 学生支援課
電話:055-220-8054、8053
学務課
電話:055-273-9334
メール:shogaku@yamanashi.ac.jp学生支援のページへ移動します 本学独自の『緊急支援奨学金』
募集要項
別紙様式1
別紙様式2終了 学部生・大学院生・専攻科生(外国人留学生を含む) 学生支援課
電話:055-220-8054、8053
学務課
電話:055-273-9334
メール:shogaku@yamanashi.ac.jp学生支援のページへ移動します -
貸与奨学金関係 項目 申込時期 支援対象 連絡先 URL 日本学生支援機構の貸与型奨学金 【幅広い世帯の方】 在学採用(4月~6月)、家計急変の採用(随時) 学部生・大学院生・専攻科生(外国人留学生は対象外) 学生支援課
電話:055-220-8054
学務課
電話:055-273-9334
メール:shogaku@yamanashi.ac.jp学生支援のページへ移動します -
授業料免除関係 項目 申込時期 支援対象 連絡先 URL 大学の授業料納付猶予・延納や各大学独自の授業料等減免等 前期(3月~4月)、後期(9月) 学部生・大学院生・専攻科生 学生支援課
電話:055-220-8053
学務課
電話:055-273-9334
メール:shogaku@yamanashi.ac.jp学生支援のページへ移動します -
自治体や民間の奨学金関係 項目 申込時期 支援対象 連絡先 URL 自治体独自の奨学金や民間奨学金等
【日本学生支援機構の Web ページでも一部紹介】随時 学部生・大学院生・専攻科生(外国人留学生は対象外) 学生支援課
電話:055-220-8054
学務課
電話:055-273-9334
メール:shogaku@yamanashi.ac.jp学生支援のページへ移動します -
その他支援関係 項目 申込時期 支援対象 連絡先 URL モバイル通信環境改善のための補助について 終了 オンライン授業の実施にあたり、経済的な事情により自宅にネットワーク
環境を構築することが困難で困窮している学生教務企画課
メール:
std-yamanashi@yamanashi.ac.jp生活福祉資金貸付金(緊急小口貸付貸付等の特例貸付)
【幅広い世帯の方】随時 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯 お住まいの市区町村の社会福祉協議会等又は全国の労働金庫(ろうきん) 厚生労働省のWebサイトへ移動します 生活福祉資金貸付金(教育支援資金)
【低所得世帯】随時 低所得世帯 お住まいの市区町村の社会福祉協議会 厚生労働省のWebサイトへ移動します 母子父子寡婦福祉貸付金(就学支度資金・修学資金)
【母子・父子・寡婦家庭の方】随時 母子家庭の母(父子家庭の父)または寡婦の方、その扶養する子 お住まいの都道府県・指定都市・中核市の福祉事務所等のひとり親世帯関係施策担当 内閣府男女共同参画局のWebサイトへ移動します 特別定額給付金(総務省)
【住民基本台帳に記録されている方】市区町村により決定された郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内 基準日(令和2年4月27日)時点で、住民基本台帳に記録されている者 特別定額給付金コールセンター
0120-260ー020日本政策金融公庫の教育ローン
【幅広い世帯の方】随時 保護者(主に生計を維持されている方) 日本政策金融公庫 雇用調整助成金の特例措置 【雇用主】 随時 事業主 都道府県労働局・公共職業安定所(ハローワーク) 厚生労働省のWebサイトへ移動します 住居確保給付金 随時 ・離職等により経済的に困窮し、住宅を喪失した方もしくは喪失するおそれのある方 ・離職または廃業をした方や個人の責によらない理由で同程度に減収した方で常用就職を目指す方(2020年4月20日より対象拡大)
自立相談支援機関 厚生労働省のWebサイトへ移動します - ※各市町村独自で大学生等に一律給付金を支給していることがありますので、住民登録してある市役所等のホームページ等を確認ください。
- 新型コロナウイルス感染症による経済的影響で就学が困難になった者に対しては、本学独自の支援の他、国、日本学生支援機構、自治体、同窓会等の団体などから複数の支援メニューが用意されています。また、国民全体を対象とする経済支援のうち、学生にも適用されるものがあります。
-
▼ 学生の皆様が新型コロナウイルスに感染しないために
-
新型コロナウイルスに対し、継続して警戒する必要があるため、引き続き以下のとおり対応してください。
1 “3密”を避け、身体的距離(基本的に2m、運動する場合は5m (ウォーキング程度)から10m (ランニング程度))を保ってください。
2 個人の意思による不参加を認め、強要やその後の不利益な取り扱いをしないでください。
3 適宜検温を実施し、体調不良者は参加させないでください。
4 参加者の氏名、連絡先を把握してください。
5 通常の課外活動は、学内・学外を問わず、中止とする。ただし、50人程度での活動で、「感染拡大防止対策に留意したサークル活動申請書(第3段階)」を提出し、許可を受けた団体等の活動のみ認めます。
6 第3段階では対外試合や大会への参加は、許可制とします。(対外試合等に参加、試合形式の練習を行う場合は,事前の許可(個別承認)が必要です。)
7 サークル活動に伴う懇親会、会食、宿泊を伴う活動は禁止とします。
8 当分の間トレーニング室は、利用停止とする。
9 サークル新歓行事は、禁止とする。ただし、オンラインでの新歓活動に限り容認する。※なお、上記事項の解除については、今後の状況を踏まえ、改めてお知らせします。
-
-
▼ 保護者の皆様へ
-
例年、9月の末頃に前期の修得単位通知書を保護者の皆様に宛てて発送しておりましたが、今年度は新型コロナウイルスへの対応の一環として学年暦が全体的に後ろ倒しになったため、10月中旬頃の発送となります。
ご迷惑をお掛けし誠に恐れ入りますが、ご容赦いただけますと幸いです。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。送付対象:本学学部生(医学部2年次生以上を除く)の保護者
送付時期:令和2年10月中旬
-
-
▼ 教職員(非常勤講師含む)の皆様へ
-
【重要】新型コロナウイルス感染症に感染した場合(5月8日掲載) 【新型コロナウイルス感染症に感染した場合の連絡先】
以下に該当する場合は、所属長に報告のうえ、所属長から担当部署にご連絡ください。
甲 府:職員課 055-220-8745または8390
医学部:医学域総務課 人事グループ 055-273-9186 -
その他(防止対策等)関係 掲載日 項目 2020.10.5 本学又は教職員が主催するイベント等の開催目安について(変更) 2020.6.8 本学又は教職員が主催するイベント等の開催目安について 2020.3.30 海外から帰国・入国した(海外旅行を含む)場合の対応について
-
-
▼ 一般の皆様へ
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当分の間、大学関係者以外の入構を禁止します。
また、入構する搬入事業者等(事務用品等販売業者、宅配業者、郵便物配達業者、飲料販売業者等)関係者の皆様には、日頃の健康状態確認(セルフチェック)の強化に御協力をお願いいたします。
感染拡大防止について、ご協力をよろしくお願いいたします。
-
-
▼ 小さなお子様の保護者の皆様へ
-
■お子様の発育のために
YBS山梨放送番組内では、身体教育学・発育発達学の専門家である中村和彦 教育学部長が監修した「コロナに負けるなダンス『ゴリラッパンダ』」が放送されています。
このダンスはNHK・Eテレの「おかあさんといっしょ」体操コーナー『ブンバ・ボーン』を作成したミュージシャンのたにぞうさんと制作したもので、子どもの発育に重要な14種類の「基本的な動き」を取り入れており、室内で家族みんなで踊れるものとなっています。
YouTube・YBS山梨放送公式チャンネルからもご覧いたただけますので、ぜひご家族で踊ってみてください。
〇YouTube≪YBS山梨放送公式チャンネル≫
お手本動画【ゴリラッパンダ】■感染症予防の啓発のために
本学医学部の社会医学実習をきっかけに集まった学生有志が、感染症予防行動の啓発塗り絵ポスターを作成しました。
このポスターは、学生グループがアイデアを出して描いたほか、漫画家の井上きみどり先生にもイラストをお願いしたものになっています。
ポスターには標準語と甲州弁が使われており、塗り絵を通じて感染症予防の基本を学ぶことができます。ぜひご自宅等でお子様とお楽しみください。
〇こちらからダウンロードできます■知的障害・自閉症のあるお子さんのいるご家庭へ
松下浩之 教育学部准教授らが知的障害や自閉症のあるお子さんと暮らしているご家庭向けに、新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校措置などにより、お子さんに起こりうる変化や家庭での過ごし方についての案内を作成しました。
家庭内で行える活動例なども掲載されていますので、ぜひご覧ください。
〇新型コロナ流行でのおうちの過ごし方
-
-
▼ 附属病院の取り組み -m3医療維新寄稿・患者受入れニュースほか-
・New! 医学部付属病院 面会の一部制限解除について
・新型コロナウイルスワクチンの職域接種(大学拠点接種)について
・新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始
・「沖縄県および大阪府への看護師派遣壮行会」を挙行
・山梨大学緊急シンポジウム「コロナ感染最新情報-大阪派遣看護師の報告と山梨の今後」を開催
・「文部科学省協力要請に基づく本学医学部附属病院看護師の大阪府派遣報告会」を挙行
・「大阪府への看護師派遣壮行会」を挙行
・医学部附属病院の医療従事者へ向けた新型コロナウイルスワクチンの接種を開始
・コロナ禍で暴かれた日本医療の盲点(平凡社新書)・m3医療維新寄稿・患者受入れニュース
・本院における新型コロナウイルス感染症入院患者の受入れ状況について
・新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による髄膜炎症例のCase reportが「Internationai Journal of Infectious Diseases」にパブリッシュされました
-
▼ 学生サポートセンターからのお知らせ
-
学生サポートセンターは、学生の皆さんが充実した学生生活を送るためのサポートをしています。
新型コロナウイルス感染症拡大により様々な影響が生じ、学生の皆さんの中には、ストレスを感じている方がいるかと思います。自身の健康を保つため、どのようにストレスを管理したらよいか、案内を作成いたしましたのでぜひご覧ください。
なお、カウンセリング・相談をご希望の方は、学生サポートセンター カウンセリング・サポート室までご連絡をください。
〇学生サポートセンターHP・自分の気持ちの伝え方(2020.9.16掲載)
・感情の理解と付き合い方2-不安の対処法を知る‐(2020.8.19掲載)
・問題の解決法(2020.7.14掲載)
・感情の理解と付き合い方1(2020.6.22掲載)
・生活リズムづくりのヒント(2020.5.22掲載)
・未知の感染症がもたらす影響について(2020.4.23掲載)
・こころの健康を保つために(2020.4.9掲載)
・ストレス対処法(2020.3.31掲載)また、自宅待機を余儀なくされている方々のために、カウンセリング・サポート室が作成したヨガによるリラクセーションエクササイズ動画を大学YouTubeチャンネル公開しています。すべて室内でできるエクササイズです。健康的なライフスタイルの維持にぜひお役立てください!(2020.4.16公開)
<内容>
・Chair Yoga
身体の巡りを整え、関節の緩め方を紹介しています。まずは身体をゆっくりとほぐしていきましょう。・Morning Yoga
一日の始まりにご活用ください。呼吸に合わせて身体を動かしながら「今、ここ」「心と身体の状態」に意識を向けていきましょう。・Night Yoga
自律神経の整え方を紹介しています。どのように整えていくと良いか、是非参考にしてみてください。※レッスン前に①窓を開けて換気をする。②加湿器があれば使い、なければ濡れたタオルを近くへ置くなどして進めてください。
<講師>
原 奈都美 先生
岩盤ホットヨガスタジオCOLOR ME YOGA スタジオ代表兼メインヨガ講師
・インド政府公認ヨーガセラピスト ヨーガ教師
・全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター
-
-
▼ 相談窓口等
-
在学生・教職員は、体調に変化がある場合は下記の相談窓口等に連絡のうえ、その指示に従ってください。
また、自身の健康状態や感染対策等について不安がある場合や、かかりつけ医がいない場合は本学保健管理 センター(甲府キャンパス:055-220-8081 医学部キャンパス:055-273-9312)へ相談してください。発熱等の症状がある場合
・かかりつけ医がいる場合 → かかりつけ医等最寄りの医療機関に電話をして相談
・かかりつけ医がいない場合や夜間・休日 → 山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センターに相談 055-223-8896(24時間対応) 外国語対応 092-687-7953甲府市にお住まいの方は→甲府市受診・相談センター 055-237-8952
https://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/documents/new.pdf
不安に思う方
山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センターに相談 055-223-8896(24時間対応)
学生相談窓口
なお、学生の相談窓口として、全学的相談組織、所属学部クラス担任制及び外国人留学生のための相談があります。
こちらをご覧ください。
修学支援についてのお問い合わせ、その他お困りのことは以下の窓口に問い合わせてください。
甲府キャンパス学生支援課窓口:055-220-8051
医学部キャンパス学務課窓口:055-273-9346
E-mail:gakuseishien@yamanashi.ac.jp
-
-
▼ 関連リンク
-
・山梨県「感染の事例と予防のポイント」
・多言語リーフレット【Multilingual leaflet】
新型コロナウイルス感染症の予防のため、注意すること【Precautions for the New Coronavirus Infectious Disease(COVID-19)】
・文部科学省「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html
・首相官邸「新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~」
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
・外務省 海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
・厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
・世界保健機関(WHO)「Coronavirus」(英語ページ)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
・山梨県「感染症に関する情報」
https://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/70354077711.html
-