免許と資格(工学部)

免許や資格は、夢への翼。自分を磨き、可能性を広げて飛び立てるよう、全力でバックアップします。

資格を取得しなければ就くことのできない職業や取り組めない作業が数多く存在する工学分野。自身のキャリア形成を鑑み、必要な資格取得に向けて早い段階から努力することが、夢の実現につながります。

教員免許状

各学科の専門科目に加え、所定の単位の修得により、卒業時に高等学校教諭一種免許状を取得することができ、教師への道が開かれます。

※免許取得のために履修が必要となる科目は、他学部との共同開講科目であるため、時間割変更等により標準修学年数内での履修完了が困難となる場合があります。

コンピュータ理工学科・
先端材料理工学科
  • 高等学校教諭(数学)一種免許状
応用化学科・
先端材料理工学科
  • 高等学校教諭(理科)一種免許状
コンピュータ理工学科
  • 高等学校教諭(情報)一種免許状

機械工学科・
メカトロニクス工学科・電気電子工学科・
土木環境工学科

  • 高等学校教諭(工業)一種免許状

教員養成に対する理念・構想

教員養成に対する理念・構想

資格

本学部生が取得できる資格は数多くあります。ここでは、本学部卒業生の活躍が期待される分野において需要の高い資格を紹介します。なお、資格は実務経験を重視する傾向が強く、ここで紹介する資格も、学部卒業後数年の実務経験を経てから取得できるものがほとんどですが、その基礎となるのは在学中の学習です。本学部は、さまざまな資格試験の指定校や認定校となっており、有利な条件で取得できる資格もあります。

全学科共通
  • 技術士
  • 技術士補
  • 衛生管理者
  • 衛生工学衛生管理者
  • 作業環境測定士
  • ガス溶接作業主任者
  • 建設機械施工技士
  • 土木施工管理技士
  • 建築施工管理技士
  • 管工事施工管理技士
  • 廃棄物処理施設技術管理者
  • 冷凍空調技士(第一種)
機械工学科
  • 自動車整備士
  • ボイラー・タービン主任技術者
電気電子工学科
  • 電気主任技術者
  • 第一級陸上特殊無線技士
  • 第二級海上特殊無線技士
  • 第二種電気工事士
土木環境工学科
  • 測量士
  • 測量士補
  • ビオトープ管理士(2級)
応用化学科
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 危険物取扱者