医学部脳神経外科学講座 非常勤職員(技術補佐員・フルタイム)募集について
募集職種及び募集人員
技術補佐員(フルタイム)1名
採用予定年月日
2026年1月1日以降
※応相談
雇用期間
採用日~2026年3月31日(雇用更新の可能性あり)
※雇用更新の場合、原則2028年度末を限度とする。(雇用経費の関係上)
募集期限
2025年12月19日(金)必着
※採用者が決まり次第募集を終了します。
業務内容
脳神経外科学講座で実施する研究に関する下記業務
・野生型および遺伝子改変マウス・ラットの繁殖、維持。
・培養細胞の維持、継代。
・脳梗塞モデル動物の作成。
・マウス・ラットや培養細胞サンプルを用いた分子生物学的実験(Western blotting, PCR, 免疫染色など)
・サンプルおよび実験試薬などの管理。
・実験データの記録、管理。
【変更の範囲:本学が求める業務】
就業場所
山梨大学医学部キャンパス医学部脳神経外科学講座(山梨県中央市下河東1110)
【変更の範囲:なし】
応募資格
・大卒以上の学歴を有すること(修士・博士を有しているとなお可)。
・研究支援活動に関心を持ち、円滑にコミュニケーションができること。
・パソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント等を用いた文書作成やデータ処理)が円滑にできること。
・マウス・ラット等の取り扱いができること。
・各種実験手技については教育訓練を行いますが、基本的な実験手技は可能であること。
(大学・企業・公的機関等における研究開発や研究支援の実務経験、英語によるコミュニケーション能力を有してい
るとなお可。)
応募書類
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書(職歴を有する方)
※履歴書にはメールアドレスを必ず記載してください。
※応募書類はすべてA4サイズで作成してください。
※下記応募書類提出先まで郵送または持参してください。
※封筒に朱書きにて「脳神経外科技術補佐員応募書類在中」とご記入下さい。
選考方法
・第一段階選考:書面審査
・第二段階選考:面接試験
《面接の日程などの詳細は、後日連絡いたします》
勤務条件
(1)勤務時間
8時30分~17時15分(週5日・合計38時間45分勤務)
※勤務日数、始業時刻、終業時刻は相談の上変更可能
※休憩時間:1時間(12時00分~13時00分)
(2)休日
土、日、祝日、年末・年始
(3)休暇
年次有給休暇(採用日により付与、残日数当年度付与日数を上限で繰越可能)
健康増進休暇(4日/年度) 等
(4)給与
日給 8,690円~10,130円(本学非常勤職員給与規程に基づき支給)
(5)諸手当(本学非常勤職員給与規程に基づき支給)
・通勤手当
交通機関等利用者・・・・・・運賃等相当額を支給(最高55,000円)
自動車等の利用者・・・・・・使用距離に応じ支給(最高31,600円)
・住居手当
アパート等を自ら借り受け、居住し、月額17,000円を超える家賃を支払っている職員に支給
(最高28,000円)
・期末・勤勉手当
6月期,12月期の年2回支給(勤務期間により最大4.6ヶ月分)
福利厚生等
(1)社会保険
文部科学省共済組合(短期)、厚生年金、雇用保険及び労災保険
(2)宿舎
4K(8畳・6畳・6畳・4畳半・バス・トイレ・キッチン・駐車場)
22,000円程度(共益費を含む。) ※空き状況による。
(3)敷地内保育所
未就学児。※空き状況による。
その他
・本選考に関する費用は応募者負担とする。
・試用期間3ヶ月あり(賃金同条件)
・駐車場あり(2,000円/月 自己負担)※採用月から3月分までの一括払いとなります。
・応募書類は本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切
ありません。
・応募書類の返却はいたしません。求人者の責任にて廃棄いたします。
・選考過程や結果等に関するお問合せにはお答えできませんので、ご了承ください。
応募書類提出先(業務及びその他詳細の問い合わせ先)
〒409-3898
山梨県中央市下河東1110
山梨大学医学部キャンパス管理棟2階
山梨大学医学域事務部総務課人事グループ 渡邊
電話:055-273-9183
電子メール:jinji-med[at]yamanashi.ac.jp
※[at]は@に置き換えてください。

