こんにちは!
山梨大学工学部コンピュータ理工学科4年の木島です。
3年生の時に山梨大学へ編入した時から、学生寮「芙蓉寮(男子寮)」に住んでいます。
前回は寮の紹介をしましたが、今回は私の居室について紹介します。
芙蓉寮の居室概要
居室は9.24平方メートルのサイズです。
部屋にはロッカー、靴箱、机、椅子、本棚そしてベッド(マットレス付き)が設置されています。
それぞれの部屋にはベランダがあり、ベランダには物干し竿をさせる竿がけが設置されています。
また、部屋にはエアコン(冷暖房)と換気扇があり快適に過ごせます。
居室
写真の右側に見える黒い棒は室内干しをするための洗濯物干しです。
寮には乾燥機は設置されていないので室内干しをできるようなものを用意すると良いと思います。
左側がベッドです。標準ではマットレスしかないため別にシーツや敷パッドを用意しました。
写真は自室の机です。
私はコンピュータ理工学科のため、この机でコンピューターサイエンスについて勉強しています。
写真の左下にある黒い器は電子レンジで炊飯できるマグカップです。
炊飯器では半合で炊くことは難しいので電子レンジで炊飯しています。
写真中央のキーボードリストレストの横にあるのはシャワーコインです。
このシャワーコインを使用して寮のシャワーを使います。
1枚で3分使うことができます。
シャワーコインの単価は寮生で均等割しているため時価になります。
写真は本棚です。
本棚は部屋によっては木製や金属製の本棚が設置してあります。
私の部屋では木製の本棚が設置されていました。
芙蓉寮に関するFAQ
Q1. シャワーコインの単価は時価とありましたが、どれくらいの値段ですか?
寮生の人数や温水シャワーを使用する頻度によって値段は変わりますが、60円くらいが平均的かと思います。
Q2. 日当たりはどうですか?
以前は寮の南には目隠し用の木が植えられていて日当たりは悪かったですが、少し伐採され日当たりは良くなりました。ストリートビューやLook Aroundで寮の日当たりについて確認できるかと思います。
北向きの部屋もあります。
Q3. カーテン、物干し竿は設置されていますか?
前の寮生が残置物として残していない限り設置はありません。
Q4. コンセントの数は何個ですか?
窓を挟んで両側に一つずつ二口コンセントが設置されています。
Q5. 備え付けの家具のレイアウトは変更できますか?
家具の配置換えは可能です。
まとめ
芙蓉寮は学部生専用のため残念ながら大学院生は入居できませんが、「大学院に進んでもずっとここにいたい!」と強く思ってるほどおすすめできる寮です。