山梨大学を覗いてみよう
22/28

国際交流アジア・オセアニア大学間 22校学部間 13校レスター大学ドレスデン工科大学ゲオルグ・ジモン・オーム工科大学ニュールンベルクミュンヘン工科大学四川大学西南交通大学パテイン大学ペリス大学インドネシア大学ジョクジャカルタ大学ボルドー大学リヨン第三大学リュブリャナ大学オックスフォード・ブルックス大学ヨーロッパ大学間 8校学部間 3校内蒙古医科大学中国科学院化学研究所北京協和医学院中国外交学院ソウル大学ブリティッシュ・コロンビア大学アイオワ大学イースタンケンタッキー大学テグキョンブク科学大学山梨大学杭州電子科技大学福建医科大学コンケン大学タマサート大学ベトナム大学ホーチミン市校科学大学ニューカッスル大学シドニー工科大学大学間・学部間交流協定機関学生・研究者交流 共同研究 学術交流大学間・学部間交流協定機関学生・研究者交流 共同研究 学術交流北米大学間 3校学部間 2校北米大学間 3校学部間 2校●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●学生海外派遣■海外留学プログラム アジア、オセアニア、北米、欧州の11大学との間で学生交流協定に基づく交換留学を実施しています。半年~1年間の交換留学に加え、計9種類に及ぶ2~5週間の語学・文化研修とインターンシッププログラムを実施しています。プログラムの充実に伴い、日本人学生の海外留学や海外インターンシップへの関心は年々高まりを見せています。■海外インターンシップ 3つの海外インターンシッププログラムは、米国アイオワ州・ケンタッキー州及び中国浙江省において、各参加者の専門に合わせて、地方政府、学校、病院、企業などで1週間の研修を受けます。インターンシップを通して、グローバル化の必要性、異文化理解の重要性、海外で働くことの楽しさ、難しさ及び意義を理解させ、グローバル人材を目指す志を高めます。留学生受け入れ■規模とプログラム 計22の国と地域から180名(平成29年10月時点)に及ぶ留学生を受け入れています。学位プログラムへの受け入れに加え、日本語・日本文化研修及び本学が強みとする研究分野で特色ある研究を体験できる短期研修プログラムも複数実施しています。■支援体制 国際交流センター教員、国際企画課職員、留学生チュータ及び留学生支援ボランティアが連携しながら、留学生の修学・生活上の指導・相談と支援を行っています。日本語教育はレベル別クラスを編成して、丁寧な指導を行っています。また、専門の勉強と研究に専念できるように、大学院留学生向けには夜間に日本語補習コースを開講しています。さらに、学長主催の懇談会、実地見学旅行、日本文化体験、ホームステイ・ビジットなど、留学生支援のための多彩なイベントも年間を通して実施しています。中国医科大学瀋陽薬科大学

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る