山梨大学を覗いてみよう
21/28

SOCIALCONTRIBUTIONS学 長山梨大学研究推進・社会連携機構組織図 [平成29年7月~]研究推進・社会連携機構機構長(学術研究・産学官連携担当理事/副学長)機構運営委員会(各学域長 他)利益相反専門委員会発明審査・評価専門委員会研究推進部研究推進課東京リエゾンオフィス水素・燃料電池技術支援室燃料電池研究拠点支援室研究推進グループ地域未来創造センター(COC部門)発生工学研究センタークリーンエネルギー研究センター燃料電池ナノ材料研究センター発生工学研究センター支援室産学官連携グループ社会連携・知財管理センター(山梨大学学内TLO)融合研究臨床応用推進センターURAセンター社会連携課副機構長(センター長兼任)副機構長(センター長兼任)学内共同教育研究施設 ~地域に開かれた大学へ~共同研究 民間機関等から研究者及び研究経費等を受け入れて、共通の課題について共同で研究を行っています。受託研究 国や民間機関等から委託された課題について研究を行っています。技術相談 民間機関等から持ち込まれる技術的課題に対して相談・指導等を行っています。知的財産管理 知的財産の創出・評価・取得・特許権ライセンス活動など、研究成果の戦略的活用を行っています。学術指導 研究契約等に関する確認や、技術指導、監修、各種コンサルティングなどの相談に応じています。公開講座等の開講■「市民開放授業」 学生向けに開設している正規授業を地域の方々も受講できます。■「公開講座」 一般の方も受講できる大学主催の特別講義を開講しています。■この他にも、読売新聞甲府支局共催「連続市民講座」や、「県 民コミュニティーカレッジ」などを開講しています。高大連携の推進■「出前講義」 大学教員が山梨県内外の高校へ伺い、講義を行っています。■「公開授業」 特色を生かした講義等を山梨県内の高校生向けに開講して います。

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る