山梨大学を覗いてみよう
18/28

教育の現場 徹底した少人数教育を実践しています。様々な学問分野の教員が揃っており、学生の興味や理解度に合わせた授業や研究指導をきめ細かく行い、より深い学びの場を提供します。 附属図書館には共同学習スペース「ラーニングコモンズ」を設置。仕切りはなく、開放的な雰囲気の中で、少人数のセミナーや討論の場としても利用できます。「周囲のディスカッションに刺激を受けて、学習意欲を向上させてほしい」との思いが込められています。反転授業・アクティブラーニング 従来の「大学で講義、自宅で演習」という形式を変え、授業前に理論や知識取得を行い、授業では理解度の確認や課題解決型の演習を行う「反転授業」、グループワーク・ディスカッションなど学生が自主的・能動的に取り組む「アクティブラーニング」を導入し、高度な専門性、主体的な学習姿勢、高いコミュニケーション力を養成しています。教員養成■豊かな人間生活の構築に寄与する教育人を養成○少人数で行うグループワーク型の授業で学び続ける力を育む 専門の垣根を越えた5人以上の教員が共同で担当する「少人数グループワーク型基幹授業群」を中軸にカリキュラム全体を体系化しています。教育や保育の様々な現場の参観と考察、小・中学校の授業の観察と分析などを経験できます。○手厚い教育実習で、教師に必要な知識や技術を実践的に学ぶ 教育実習への「ゆるやかな導入」として、2年次に観察実習を実施します。先輩が教育実習生として授業を行う様子を観察することで、教育実習の具体的なイメージを掴むことができます。3年次では、多くの学生が実習に臨む教育学部に近接する附属学校園の他にも、市内協力校と連携して教育実習を行っています。○教育ボランティアに参加して、現場に触れ、自らを発見する 教員をめざす学生が教育の現場に触れ、実践的な力を養い、学びを深めることを目的としたボランティア活動を行っています。授業中や放課後の学習指導補助、学校行事・部活動の指導補助、障害のある児童・生徒の支援、不登校児童・生徒の支援など幅広く、毎年約200人の学生が参加しています。少人数教育ラーニングコモンズ学生学生学生学生学生学生学生学生学生学生学生教師学生ノート作成ノート作成PCで…タブレットで…スマートフォンで…ノート作成学生教師学生学生学生学生学生学生学生学生これまでの授業反転授業学生学生学生学生学生学生学生教室:一斉講義教師が講義をし、学生は受動的に知識を受けとるだけで疑問が残る自宅:演習など単位には自宅での予復習を含むが十分行われているとは言い難い教室:演習・議論質疑、演習、協調学習等、学生主体の活発な学習(アクティブ・ラーニング)により理解を深める自宅等:動画で受講学生は事前に知識を受け取り対面授業に向けて疑問を整理 ~山梨大学の特色ある教育~

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る