修士課程工学専攻1年の後藤大徹さんと豊島柊希さん、博士課程工学専攻2年の靖宇馨さんが第25回計測自動制御学会SI部門講演会で優秀講演賞を受賞
2025年4月14日 トピックス
令和6年12月18日(水)~20日(金)に岩手県盛岡市で開催された第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)において、本学大学院修士課程1年の後藤大徹さんと豊島柊希さん、博士課程2年の靖宇馨さん(指導教員:奥崎秀典 工学域教授)が優秀講演賞を受賞しました。本賞は、研究発表を行った方の中から特に優れた発表者に贈られるものです。
受賞テーマは以下の通りです。
○修士課程工学専攻応用化学コース1年 後藤大徹さん
受賞テーマ:「新規フレキシブル電極の作製とソフトアクチュエータへの応用」
○修士課程工学専攻応用化学コース1年 豊島柊希さん
受賞テーマ:「新規インテリジェントソフトアクチュエータ」
○博士課程工学専攻エネルギー物質科学コース2年 靖宇馨さん
受賞テーマ:「導電性高分子ヤーンの作製とeテキスタイルへの応用」
受賞した学生達は「今後も研究に取り組んでいきたいと思います」とコメントしています。
※学年は受賞時のものです。
- (左から)受賞した後藤さん、靖さん、豊島さん