「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」を開催

2025年10月7日 トピックス

 令和7年9月19日(金)~21日(日)、甲府キャンパスにおいて、本学、特定非営利活動法人山梨ICT&コンタクト支援センター及び一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会の共催により、「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」を開催しました。
 本講座は、若年層のセキュリティ意識の啓発・向上と優秀なセキュリティ人材の発掘を目的に、平成16年度より各地で開催されている取り組みです。
 開講式では、本学の中村和彦学長が主催者代表として「山梨で本講座を10年連続で開催できたことは、情報セキュリティに関する関心の高さが伺える。本講座の受講者から将来の情報セキュリティを担う人材が多数輩出されることを願っている」と挨拶を述べました。
 19日(金)は、「公開講座」として、95名(オンライン:60名、会場:35名)が参加し、情報セキュリティ啓発セミナー「進化するサイバー攻撃と、次世代セキュリティ人材の育成戦略」についての講演が行われました。
 20日(土)・21日(日)は、「専門講座」として、25歳以下を対象に応募から選抜された本学の学生6名を含む17名が参加し、実習形式の演習が行われました。参加者は講師陣が用意した課題に真剣に取り組み活発な学びの場となりました。
 
※セキュリティ・キャンプHP