大学発ベンチャーの認定に伴う称号記授与式を挙行
2025年7月31日 トピックス
令和7年7月22日(火)、甲府キャンパスにおいて、大学発ベンチャーの認定に伴う称号記授与式を挙行しました。
大学発ベンチャーは、大学に潜在する研究成果の社会実装を目指すもので、本学では昨年度より、社会連携・知財戦略室に専任のスタートアップ推進マネージャーを配置し、起業を希望する研究者への支援を積極的に始めました。
今回認定された「一般社団法人小さな水(代表理事:西田継生命環境学域教授、理事:中村高志工学域准教授)」は、三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社と共同で、能登半島地震発生直後から輪島市と珠洲市の3ヶ所で長期実証試験を行いながら改良を加えた可搬型の小型造水機「RocaRoca モデル M5」を発表しました。今後、国内複数地域でのRocaRoca設置・運用等を目指しています。
式では、西田教授、中村准教授による事業概要及び企業説明の後、中村和彦学長が認定証を授与しました。
事業概要等は以下の通りです。
●「一般社団法人 小さな水」
【事業概要】
過疎地・災害被災地・新興住宅地など、従来型の広域上下水道インフラの整備や維持管理が困難な地域に対して、地域ごとのニーズや地理条件に応じた小規模な水源探索から取水、ろ過、排水・還元までを一体化したコンサルティングおよび設備提供を行います。住民、自治体、企業等が助け合いながら企画・設置・操作できるインフラ、技術研修、教育に対して柔軟かつ持続可能な仕組みを支援します。
【会社概要】
代表理事:西田 継(大学院総合研究部生命環境学域教授)
理事:中村 高志(大学院総合研究部工学域准教授)
設立日:令和7年3月31日
大学発ベンチャー認定日:令和7年7月8日
- 事業概要説明
- 中村学長が西田教授に称号記を授与