株式会社エノモトと大学施設ネーミングライツ契約に伴う対象施設オープニングセレモニーを挙行

2025年7月22日 トピックス

 令和 7 年 7 月 15 日(火)、甲府西キャンパス附属図書館 1 階において、株式会社エノモトが本学とネーミングライツ契約を締結した対象施設のオープニングセレモニーを挙行しました。
 本学では、令和 3 年 10 月に教育研究環境の向上等を目的として、法人等が大学内の施設の命名権を得られる「ネーミングライツ制度」を導入し、5 施設目となる今回の公募では、金型技術を追究し、電子部品・半導体用部品分野でプレス・メッキ・樹脂成形の一貫生産体制を構築、国内外に拠点を展開する株式会社エノモト(上野原市上野原 8154-19)がネーミングライツ・パートナーとして選ばれ、甲府西キャンパスの附属図書館1階ラーニングコモンズ(※)の命名権を取得しました。これにより附属図書館1階ラーニングコモンズは、新たに「ENOMOTO InnovationLearning Commons」と命名されました。
 ※ラーニングコモンズとは、IT 機器や学習スペースなどを備えた自主学習の為のための環境です。
 セレモニーでは、中村和彦学長が「今回のネーミングライツ事業により『株式会社エノモト』の理念が、本学の学生・教職員、さらには附属図書館に来館される学外の方々にも浸透することを願っている。今後、社会連携と人材育成の強化をはかり、産官学金連携による『地方創生』を振興する取り組みを加速していく」と、白鳥誉代表取締役社長が「産学一体となって協同環境を提供させていただけることに深く感謝している。貴学の学生や地域の方々に、『株式会社エノモト』を一層広く認知していただき、今まで以上に地域に貢献して参りたい」とそれぞれ挨拶し、今後の展望を述べました。
 なお、同図書館1階ラーニングコモンズは、本契約により令和 7 年 7 月から令和 10 年 6 月まで「ENOMOTO Innovation Learning Commons」の別称で、自主学習のための場として、多くの学生に使用されます。
・株式会社エノモト HP https://www.enomoto.co.jp/