平成27年度やまなし観光カレッジ修了証交付式を挙行
2016年2月9日 トピックス
平成28年2月3日(水)、本学甲府キャンパスにおいて、やまなし観光カレッジ修了証交付式を挙行しました。
やまなし観光カレッジは、山梨県が推進する事業で、本学は全学共通教育科目「山梨学」を開講し、その講義を履修し、要件を満たした受講生に修了証を交付しています。
「山梨学」は山梨県の魅力となっている風土、施設、産業などについて、外部講師による講義の他、現地視察やイベント等へのボランティア参加、提案レポート提出等で構成され、今年度は38名の学生が受講し、32名が修了しました。
交付式では、堀 哲夫理事、また本学において「山梨学」を担当した教育人間科学部 尾藤章雄教授の挨拶に続き、樋川 昇山梨県観光部次長から修了生に修了証が交付されました。また、修了生を代表して生命環境学部1年の松山夏規さんから講義の感想とお礼が述べられ、樋川次 長からは「講義レポートは貴重な提案として県の観光政策に活かします」との言葉が寄せられました。
-
修了証を授与する樋川次長(左)
と拝受する松山さん(右)
-
講義のお礼と感想を述べる
修了生代表の松山さん(前方左)